
住宅建築コーディネーター
住宅建築コーディネーターは、経済産業省・国土交通省が推進する「住生活エージェント」を目指した“中立な住まい相談員”と言われる「住宅建築コーディネーター」は、国土交通大臣認可 全国室内環境改善事業協同組合の推薦資格です
「住宅建築コーディネーター」資格DATE
資格取得の難易度 | 低~中レベル |
---|---|
平均年収 | 300万円~500万円 |
活躍できる就職先 | 建築・不動産・設計・保険業務 |
「住宅建築コーディネーター」とは?
住宅建築コーディネーターは、「中立な住まい相談員」として活躍していく仕事です。
知識を利用して活動できる資格のため、独立開業する道もあります。
質の高いサービスを提供すれば、コーディネート料といった新たな売り上げも期待できる資格です。
「住宅建築コーディネーター」資格取得のメリット
・住まいづくりに貢献した対価としてコーディネート料を取得できる
・依頼者に合った最適な専門家(工務店やハウスメーカー等)を紹介できる
・得意な専門分野以外の業務がカバーでき、確固たるサービスが提供でき同業他社との差別化が図れる
「住宅建築コーディネーター」は、こんなリノベガールにおすすめ
・住宅会社・工務店・不動産会社にお勤めの方
・設計事務所・建築士・建築関係の方
・保険会社・ファイナンシャルプランナー・税理士
「住宅建築コーディネーター」資格試験ガイド
資格名称 | 住宅建築コーディネーター |
---|---|
受験資格 | どなたでも受験可能 |
試験時期 | 毎年3月6月9月12月
|
試験形式・内容 | CBT方式による4肢択一式/40問90分 |
合格基準 | 正答率60%以上で合格 |
合格率 | 50%前後 (認定講習受講者の合格率は88%)
|
学習期間の目安 | 一般社団法人住宅建築コーディネーター協会の指定教育機関東京リーガルマインド(LEC)が実施する試験対策講座受講が効率良く学習することができます。 |
試験会場 | 全国約260以上のCBT試験会場(テストセンターにて、コンピューターで試験を実施。) |
試験実施団体 | 株)CBTソリューションズ
|
受験料 | 8,500円(税込) |
資格の更新 | 2年の更新制 |
給付金制度 | なし |
備考 | |
お問い合わせ先 | 住宅建築コーディネーター協会 所在地:大阪市中央区淡路町3丁目5番13号 創建御堂筋ビル7階
|