
建築仕上診断技術者
建築仕上診断技術者は、建築仕上部分を判断し助言を与えることで、建物の維持保全に悩むオーナーをサポートします。
今後、リフォーム工事の市場が拡大すると予想される中、注目の資格といえます。
「建築仕上診断技術者」資格DATE
資格取得の難易度 | 低~中レベル |
---|---|
平均年収 | 400万円~400万円 |
活躍できる就職先 | 住宅メーカー、リフォーム会社 |
「建築仕上診断技術者」とは?
建築仕上診断技術者とは、建物のタイルや外壁、屋外防水などの建築物の仕上げ部分の診断や、定期診断を行う専門家を認定する資格です。
建築物のオーナーに仕上げ部分を診断しアドバイスを行うことで、維持保全に悩むオーナーをバックアップします。
「建築仕上診断技術者」資格取得のメリット
オフィスビル、マンションなどのタイル貼り外壁、モルタル塗り外壁や屋上防水などの建築仕上げについての物理的劣化等の調査・診断を行い、改善提案を含む診断報告書を作成します。
①建築仕上げについての定期的診断
②地震・火災の被災後の臨時外壁診断
③建築仕上げの補修、改修計画に際しての診断
「建築仕上診断技術者」は、こんなリノベガールにおすすめ
建築業界で働いていて業務を広げたい人。
関連資格
建築士、建築施工管理技士
「建築仕上診断技術者」資格試験ガイド
資格名称 | 建築仕上診断技術者 |
---|---|
受験資格 | 下記のいずれかに該当する者
|
試験時期 | 9月~10月 |
試験形式・内容 | きちんと講習を受ければ合格できる |
合格基準 | ■修了考査修了判定基準
|
合格率 | 非公開 |
学習期間の目安 | 連続3日間(修了考査を含め約20時間)
|
試験会場 | 東京、大阪、福岡 |
試験実施団体 | 公益社団法人 ロングライフビル推進協会(BELCA) |
受験料 | 受講料 57,200円 ■ 登録料 11,000円 |
資格の更新 | 5年更新 |
給付金制度 | なし |
備考 | |
お問い合わせ先 | 公益社団法人 ロングライフビル推進協会(BELCA) |