
マンションリフォームマネジャー
現国土交通省のご指導のもと、現公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センターが認定する資格としてスタートし、すでに約1万人弱の有資格者が活躍しています。専門知識が不可欠なマンションリフォームにおいて、必要な知識と能力を有した人材として「マンションリフォームマネジャー」の活躍の場が広がります。
「マンションリフォームマネジャー」資格DATE
資格取得の難易度 | 低~中 |
---|---|
平均年収 | 300万円~400万円程度 |
活躍できる就職先 | 建築や設備業の設計・施工部門、建築設計事務所、住宅部品・建材メーカー、マンション管理部門など。 |
「マンションリフォームマネジャー」とは?
マンション居住者の”住いの部分”(専有 部分あるいは住戸部分といいます)のリフォームについて、提案や設計、工事の調整、施工管理などをする専門資格者です。
「マンションリフォームマネジャー」資格取得のメリット
マンションリフォームに関して必要な知識・能力を持っていることが準公的に認められたことになります。マンション居住のお客さまはもとより、トラブルの増加に悩む管理組合などの信頼が厚くなり、その良き相談相手として活躍する道が開かれます。
「マンションリフォームマネジャー」は、こんなリノベガールにおすすめ
依頼者の要望を実現し、付加価値の高いリフォームを行うために、これらをマネジメントするマンションリフォームのスペシャリストになりたい方にお勧め。
関連資格
○建築士
○住まいアドバイザー資格検定
○インテリアデザイナー
○リフォームスタイリスト
「マンションリフォームマネジャー」資格試験ガイド
資格名称 | マンションリフォームマネジャー |
---|---|
受験資格 | 制限無し。 |
試験時期 | 10月上旬頃 |
試験形式・内容 | 学科試験[4肢択一式]:設計製図試験「マンションリフォームのプランニング」 |
合格基準 | 学科試験;総得点250点満点中50点以上、設計製図試験;ランクAと採点された者が、合格 |
合格率 | 学科試験:58.1% 設計製図試験:36.1% |
学習期間の目安 | 試験を行う団体が作成しているテキストや対策問問題に触れることが必須となります。 |
試験会場 | 札幌・東京・名古屋・大阪・福岡 |
試験実施団体 | 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター |
受験料 | 学科試験+設計製図試験 14,300円 |
資格の更新 | なし |
給付金制度 | なし |
備考 | マンションリフォームマネジャー試験とは | 資格関連情報 [住まいるダイヤル(公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター)] (chord.or.jp) |
お問い合わせ先 | 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センターTEL:03-3261-4567 |