
イベント業務管理者試験
イベント業務管理者とは、国際博覧会や見本市、展示会などのいわゆるイベントの企画をする際に、その準備段階から実施までを通して、全体的な管理を行うイベントの専門家としての能力を有するかを計る資格試験です。
「イベント業務管理者試験」資格DATE
資格取得の難易度 | 低〜中レベル |
---|---|
平均年収 | 300~400万円 |
活躍できる就職先 | 広告代理店、イベント企画会社、イベントプランナー |
「イベント業務管理者試験」とは?
イベント業務資格は、本格的な業務知識を持ち、ディレクター職を対象とした1級資格と、幅広い基礎知識、アシスタント・ディレクター職を対象とした2級資格の2種類の資格があります。資格を取得すると、イベントの企画・運営に関する実務能力があることを客観的に証明でき、仕事につなげることができるでしょう。
「イベント業務管理者試験」資格取得のメリット
現在社会では、サービスが多様化し、SNSなども活性化していることから、従来のイベント告知では埋もれてしまう可能性があります。そのため、イベントプランナーの需要は高まっていると言えそうです。
「イベント業務管理者試験」は、こんなリノベガールにおすすめ
イベントに関わる業務に携わっており、より効率的に安全にイベントを実施していきたいと考えている方におすすめの資格です。
関連資格
イベント検定
PRプランナー
「イベント業務管理者試験」資格試験ガイド
資格名称 | イベント業務管理者試験 |
---|---|
受験資格 | ●2級試験:受験時 23 歳以上で実務経験3年以上 |
試験時期 | 2級試験:7月初旬 11月下旬 1級試験:2月中旬 |
試験形式・内容 | (1)2級試験:試験時間2時間 |
合格率 | 2級 86.8% 1級 68.0% |
学習期間の目安 | 通信教育は、受講期間は4ヵ月で、受講料は3万円程度。 |
試験会場 | ・2級試験:札幌、東京、大阪、福岡 ・1級試験:東京、大阪 |
試験実施団体 | (社)日本イベント産業振興協会 |
受験料 | ・2級 16,200円(消費税込) |
資格の更新 | 3年間有効で以降3年ごとに更新 |
給付金制度 | なし |
備考 | |
お問い合わせ先 | (社)日本イベント産業振興協会 人材育成本部〒102-0082 東京都千代田区一番町13 一番町法眼坂ビル3F |