
2級インテリア設計士
インテリア設計士は経済産業省が所管してる国家資格です。インテリア設計士の資格は1級と2級に分かれており、2級は学歴または実務経験のどちらかが、1級はその両方が必要です。試験は年1回で、学科試験と実技試験の2段階に分かれており、両方に合格する必要があります。
「2級インテリア設計士」資格DATE
資格取得の難易度 | 中 |
---|---|
平均年収 | 300万から400万円程度 |
活躍できる就職先 | 住宅メーカー・建築士事務所・デザイン事務所・インテリアショップ・フリーで活動も可 |
「2級インテリア設計士」とは?
インテリア設計士は、設備や下地、仕上げ、造作物、家具などに関わる仕事を行うことのできる資格です。デザインの歴史などの知識から、実務的な技術まで幅広く、インテリアを設計するために特化したスキルを身につけることが重要です。
「2級インテリア設計士」資格取得のメリット
インテリア系の設計をしたい人にとって、もっとも手軽に入手できる資格です。インテリア設計士は、試験のハードルが低く設定されていますので、仕事をするために、「何か資格的な肩書きが欲しい」「いずれ建築士の資格を取るためのステップを踏みたい」という場合には、検討に値するでしょう。
「2級インテリア設計士」は、こんなリノベガールにおすすめ
住宅や施設、乗り物に至るまでのさまざまな場所で、利用者に快適な空間を提供することがインテリア設計士の仕事といえます。インテリアやデザインの勉強をした上で、自分のセンスやスキルを生かしたい方におすすめの職業です。
関連資格
○インテリアコーディネーター
○インテリアプランナー
○インテリアデザイナー
○リフォームスタイリスト
「2級インテリア設計士」資格試験ガイド
資格名称 | 2級インテリア設計士 |
---|---|
受験資格 | 大学・専門学校・各種学校または実務経験が求められます。 |
試験時期 | 年1回 7月頃の2日間 |
試験形式・内容 | 学科試験と実技試験の2種類 |
合格基準 | 非公開 |
合格率 | 80%程度 |
学習期間の目安 | 3か月程度 |
試験会場 | 協会支部の指定する場所 |
試験実施団体 | 日本インテリア設計士協会 |
受験料 | 15,000円 |
資格の更新 | 「個人会員A(支部協会所属会員)」か「個人会員B(本部直属会員)」を選択し更新する |
給付金制度 | なし |
備考 | |
お問い合わせ先 | 日本インテリア設計士協会 |