大型リフォームを受注する方法<人財戦略編>
■大型リフォームを受注する方法
<人財戦略編>
「中途採用は当たりはずれがある」即戦力を求め、中小企業の場合は
「中途採用」がほとんどです。
しかし、「中途は当たりはずれ」があると実感されていると思います。
宝くじと同じで「今度こそは・・・」と採用しても
思うような実績をあげてくれません。
一方で、新卒を一人前に育てるにはそれなりの時間がかかり
中小企業は二の足を踏みます。
そこで目をつけたのが「女性」です。
しかも「優秀」な女性です。
いいですね~。
さて、それら「優秀な女性」を
採用するには、どうしたらいいでしょう?
それには・・・
「日曜休み」
という戦略を提案します。
「え?日曜休み?」
おそらくほとんどの工務店やリフォーム会社では
「水曜休み」が定着しています。
メーカーのショールームも水曜日休みが多いですもんね。
そう、この業界の方々は「水曜休み」が常識です。
ただ・・・大手と同じことをしていたら
当然、優秀なスタッフはすべて大手に持っていかれます。
一方で・・・
女性は男性と違って
生活環境が変わるタイミングが多々あります。
貴重な人財が企業から流出するタイミングが
男性よりも多いのです。
的確なタイミングで・・・
「このままこの業界に就きたいけど子供が・・・」
「主人が土日休みなので・・・」
「日曜休みのサービス業ってあるのかな?」
という方々に
「日曜休みの工務店・リフォーム会社」は
とても魅力的に映るはずです。
今までは違った「人財」に出会えること間違いありません。
いかがでしょう。
私の知る限り、
中小のリフォーム会社の中にも
すでに日曜休みを導入されている会社もあります。
効果のほどは、実証済みと言っていいでしょう。
大型リフォームを受注するのに
「優秀な女性スタッフ」は最強の人財です。
(リノベガール編集長 岩佐卓)
